2025/10/4運動会

 のびるねの森と野原が運動会の広場になりました!
 赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで集まってくれてののびるねの「大運動会」!誰でも活躍できるところを作ろうと、赤ちゃんのわらべうた遊びから大人のパン食い競争まで競技(?)は様々。
 最後は「めっきらもっきらかくれんぼ」だってありました!
特に小学生が盛り上がったサーキット、山を登ってくだって、ジャンプ
や一本橋、トンネルくぐりなどなど設置してありましたが、そこを駆け抜
けて何周できるか、競争していました。
 でもね、そんなに駆け回りながら小さい子たちへの配慮もちゃんとある
んです。順番を待ったり、優しく声かけしたり。色んな年齢のこどもたちが遊びを見つけて楽しむ姿はのびるねのこどもたちにとっても印象的だったようです。

 運動会が終わったあとのこどもたちは、サーキットをしたり、かくれんぼしたり、運動会ごっこで遊びます。
 大事なのは運動会本番じゃなくて、そのあと、なんですね。小さ
い子たちにとっては「運動会とは?」なんだけれど、当日の姿を
見て、かっこいいな、やってみたいな、となる。それがまた次へ
のステップ。
 だから運動会本番で立ったまま、座ったままだって気にしない。
いつもと違う大勢の人の中でいつも通りできなくても不思議じゃ
ありません。だけど、目も耳も、全身がちゃーんといろんなことを感じとっています。
 だから大切なのは、そのあと。その子の感じたことを大切に、保
育に活かしていきたいと思っています。